2011年09月27日

長野大留学生ら小中学生と交流 上田

以下、新聞記事の抜粋です
~~~~~~~~~~~~~~~

「長野大留学生ら小中学生と交流 上田 民族衣装披露も」
(平成23年9月25日信毎朝刊 第28面)

 上田市常田の笠原工業敷地内の「常田館」で24日、作動の基本アンドを万でいる市内の小中学生10人と、同市の長野大の中国人や韓国人留学生ら6人との交流会があった。学生たちは茶道を体験し、時刻の民族衣装を披露した。
 同館などで「現代キッズマナー教室」を付き1回開いている市民有志らの実行員会が、昨年9月に続いて企画。昨年は一緒にマナーを学ぶだけだったが、ことしは互いの国の文化を知ろうと、茶会の後、中国人の留学生と研修生の3人がチャイナドレスを見せ、「昔は普段着だったけれど、今は結婚式などで着ている」と説明した。韓国人留学生3人は「チマ・チョゴリ」を紹介し、「お正月に着ることが多い」と話した。
 学生が衣装を着て、子どもたちが生地に触る場面も。同市第五中学校2年女子生徒(13)は「色が鮮やかでどちらもかわいい。いつか来てみたい」。韓国人留学生(18)は「茶会は初めてで楽しかった。また参加したい」と話していた。
 写真=小学生にチャイナドレスを見せる長野大の中国人留学生(左)
~~~~~~~~~~~~~~~
引用終わり



同じカテゴリー(信毎記事)の記事
 クリニクラウン 塚原成幸さんと信州の「教え子」たち 上 (2011-10-14 23:52)
 自立援助ホームj開設へ有志の会 (長野) (2011-10-06 00:28)
 甲状腺機能に変化10人「経過観察で再検査を」 (2011-10-06 00:26)
 10代娘に売春させた母逮捕 (2011-10-06 00:25)
 元五輪選手5人が先生 すこやかキッズスポーツ塾in真田 (2011-09-27 12:43)
 学徒動員の映画 収録終える 飯島 (2011-09-27 12:23)

Posted by usiki@しののい at 12:16│Comments(0)信毎記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。