2014年01月04日
子ども支援条例 公聴会&説明会開催決定!
新年あけましておめでとうございます。
今年はいよいよ条例制定の年、長野県の子ども条例が実りあるものになることを願っています。
Children first
Children friendly な社会づくりが地域の未来を創ることにつながります。
さて、長野県子ども支援条例(仮称)骨子案へのパブリックコメントが12月24日で受付終了となりました。
なんと、500件を超えるパブコメが寄せられたとのことで、賛否両論集まったようです。
議論していくことが子育て・子育ちを支えることにつながっていくと思います。みなさまに感謝感謝です。
こういう議論を、子どもや若者との意見交換を入れながらやれるともっと素敵だと思うのですが。。。
11月県議会でも、もっと県民にこの子ども条例づくりのことを知らせて、県民議論を深める必要があるとの議会質問が出されたため、
公聴会&説明会が開催される流れになりました。
(^^)ノ 行政説明だけで終わらず、意見交換もありとのことで、直接県の担当者や委員会の委員さんと話し合えるまたとない機会です。
今年はいよいよ条例制定の年、長野県の子ども条例が実りあるものになることを願っています。
Children first
Children friendly な社会づくりが地域の未来を創ることにつながります。
さて、長野県子ども支援条例(仮称)骨子案へのパブリックコメントが12月24日で受付終了となりました。
なんと、500件を超えるパブコメが寄せられたとのことで、賛否両論集まったようです。
議論していくことが子育て・子育ちを支えることにつながっていくと思います。みなさまに感謝感謝です。
こういう議論を、子どもや若者との意見交換を入れながらやれるともっと素敵だと思うのですが。。。
11月県議会でも、もっと県民にこの子ども条例づくりのことを知らせて、県民議論を深める必要があるとの議会質問が出されたため、
公聴会&説明会が開催される流れになりました。
(^^)ノ 行政説明だけで終わらず、意見交換もありとのことで、直接県の担当者や委員会の委員さんと話し合えるまたとない機会です。
ぜひ、お誘いあわせて参加されてくださいm(_ _)m
1月10日(金)の方は県の委員会の委員長で、早稲田大学教授の喜多明人先生(「子ども支援とまちづくり」が研究活動のテーマ。日本教育法学会理事。子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)代表)も参加するとのことです。
1月8日(水)は委員会副委員長の北川和彦先生(弁護士)が参加されます。
[長野県ホームページ参照]
https://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/happyou/ikentyousyukai.html
松本会場 平成26年1月8日(水)午後6時から7時30分
県松本合同庁舎 講堂(松本市大字島立1020)
※松本IC降りて車5分ほど。松本駅からは巡廻バス乗車。
長野会場 平成26年1月10日(金)午後3時から4時30分
長野保健福祉事務所 3階会議室(長野市中御所岡田98-1)
※県庁の南向かい側徒歩すぐの建物です。
1月10日(金)の方は県の委員会の委員長で、早稲田大学教授の喜多明人先生(「子ども支援とまちづくり」が研究活動のテーマ。日本教育法学会理事。子どもの権利条約ネットワーク(NCRC)代表)も参加するとのことです。
1月8日(水)は委員会副委員長の北川和彦先生(弁護士)が参加されます。
[長野県ホームページ参照]
https://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/happyou/ikentyousyukai.html
松本会場 平成26年1月8日(水)午後6時から7時30分
県松本合同庁舎 講堂(松本市大字島立1020)
※松本IC降りて車5分ほど。松本駅からは巡廻バス乗車。
長野会場 平成26年1月10日(金)午後3時から4時30分
長野保健福祉事務所 3階会議室(長野市中御所岡田98-1)
※県庁の南向かい側徒歩すぐの建物です。

詳解 長野県子ども支援条例パブリックコメントのポイント(全体像)
詳解 長野県子ども支援条例パブリックコメントのポイント(計画推進・施策評価)
子ども支援条例のパブリックコメント〆切まであと7日!
詳解 長野県子ども支援条例パブリックコメントのポイント(相談・救済)
長野県子ども支援条例骨子案 パブリックコメント募集中
~長野県の「子ども条例」制定に向けて~」
詳解 長野県子ども支援条例パブリックコメントのポイント(計画推進・施策評価)
子ども支援条例のパブリックコメント〆切まであと7日!
詳解 長野県子ども支援条例パブリックコメントのポイント(相談・救済)
長野県子ども支援条例骨子案 パブリックコメント募集中
~長野県の「子ども条例」制定に向けて~」
Posted by usiki@しののい at 10:30│Comments(0)
│こども条例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。