2011年09月21日

「学校への支え 地域 仕組みを 知事 県民との対話で

先日ご案内したタウンミーティング(教育)が終了しました。後日会議録も県のホームページで公表されることと思います。

総務部広報県民課
→ http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/kurumaza/towntop.htm

以下、新聞記事の抜粋です
~~~~~~~~~~~~~~~
「学校への支え 地域 仕組みを」
知事 県民との対話で
(平成23年9月20日信毎朝刊 第4面)

 阿部守一知事と県民が対話する県政タウンミーティングは19日、「10年後の学校を考えよう」をテーマに長野市の県庁講堂で開いた。教育や保護者ら約50人が参加。開かれた学校づくりや不登校の子どもたちに対する支援のあり方などを議論した。
 議論には県教委の山口利幸教育長や耳塚寛明教育委員長職務代理者らも参加。参加者は六つのグループで議論し、知事が加わったグループでは、教員が多忙になっていることや学校と地域の連携不足などが課題になった。知事は「地域が学校を支える仕組みをきちんとしないといけない」と述べた。

写真=教育について県民と話し合う阿部知事

~~~~~~~~~~~~~~~
抜粋終わり






同じカテゴリー(イベント・講演会 )の記事画像
~性教育を考える「それは愛ですか? それとも暴力ですか?」~
11月は子ども虐待防止月間です
「ぷれ信州特別支援教育カンファレンスin須坂」
不登校を考える県民のつどい 塩尻で 経験者や親ら企画
同じカテゴリー(イベント・講演会 )の記事
 ~性教育を考える「それは愛ですか? それとも暴力ですか?」~ (2012-04-06 00:09)
 第2回 ながの・発達障害児支援フォーラム (2011-12-12 00:13)
 11月は子ども虐待防止月間です (2011-11-04 06:28)
 (訂正)「子どもの性の安全に関するフォーラムが開催されます」 (2011-10-21 03:06)
 県民教秋の学習会 子どもの権利条例特別企画 (2011-10-21 03:04)
 「ぷれ信州特別支援教育カンファレンスin須坂」 (2011-10-15 00:27)

Posted by usiki@しののい at 02:08│Comments(1)イベント・講演会 
この記事へのコメント
タウンミーティングを申し込みましたが、仕事の都合で参加できず、残念でした。

地域が学校を支える仕組みをつくるのも大切だが、学校が地域づくりの拠点となっているところもあります。

いづれにしても、このような熟議が頻繁にあちこちで行なわれる必要があるように思います。
Posted by ケン(中村) at 2011年09月21日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。