中国研修

usiki@しののい

2011年09月25日 22:56

長野県研修員派遣事業 (観光部国際課)
「研修員だより」が満載です。露天なう! なんて記事も(^^)
→ http://www.pref.nagano.lg.jp/kanko/kokusai/kahoku/kensyu/kensyu.htm


以下、新聞記事の抜粋です
~~~~~~~~~~~~~~~

中国研修終えた学生
県庁訪れ成果を報告
(平成23年9月21日信毎朝刊 第27面)

 県が友好提携している中国・河北省で8月まで1年間研修していた県内出身の学生5人が20日、県庁に加藤さゆり副知事を訪ね、帰国を報告した=写真。
 5人は県の研修員として河北大国際交流教育学院で中国語や中国の政治経済事情などを学んだ。同志社大(京都市)4年の伴祐人さん(23)=上田市出身=は「中国語を共通語に、韓国やインドネシア、ロシアなど10カ国ほどの友達ができた」と報告。他の4人も「最初は言葉が全然通じなかったが、初めての経験で面白かった」「将来は輸出関連の企業に勤め、中国語の通訳をしたい」などと語った。
 県は同省や中国との友好交流を担う人材育成を目的に2004年度から毎年、3人を派遣。昨年度は応募者が13人と多かったため、派遣する人数を増やした。


~~~~~~~~~~~~~~~
以上 引用終わり


関連記事